数基礎.com

理科を基本からやり直したい大人の方が、理科の基礎を固めることができます
小学校6年間の理科を完璧に理解するための無料学習サイトです
中学受験の基礎力確認や、理系進学希望者の基本確認に便利!

流水の働き

流水の働き

川の流れの速さ外側が速く、内側が遅い。外側は大地を削りがけをつくり、内側は砂などが運ばれて川原になる。

川の上流流れが速く、浸食(しんしょく)作用が大きい。大きな角ばった石やV字谷がある。

川の中流川の幅が広くなり、流れはゆるやかになる。運搬作用があり石は丸みをおびる。

川の下流中流より川幅が広く流れもさらにゆるやかになる。堆積作用によって砂や泥が積もる。

ダムの働き大雨の時にダムに水をためておき、川の水の量の調節をする。

堤防(ていぼう)の働き土手をつくり河川などの水が住宅地に侵入を防ぐもの。

三角州(さんかくす)川の下流の河口付近に運ばれた小石や砂が溜まり、3角形の形をした大地ができ、この場所を三角州と言う。

もくじ

姉妹学習サイト一覧

up-arrow